アロマウッドタブレットodorとは、阿波踊りの「おどる」、香りをラテン語で表した「odoratio」から名づけられた杉の錫で作られた簡易ディフューザーです。
生産者である徳田さんの、この商品が香りを通して”カオリオドル、ココロオドル、カラダオドリダス”心身ともリラックスして快適なライフスタイルを送ることのできる商品として暮らしの中に取り入れていただきたい」という想いから、徳島県産杉を使用し、精油を1滴浸みこませると素早く吸収し香りを拡散させるディフューザーが生まれました。
「箸置き-8」は株式会社能作の吉田絵美さんがデザインしたもので、末広がりを表す8と無限大を表す∞の形でもあり、縁起の良い商品です。
通常の錫(すず)製品は硬度を持たせるために他の金属を加えますが、能作では何も加えず、錫本来の持ち味を最大限に生かしています。自由に形状を変化させることが可能なため、アロマウッドタブレットodorの台として採用されました。